2017年6月30日金曜日

子供たちの夢! 三郎の滝フェスティバル!

 
 みなさん、あっつい夏が近づいてきました!!
 こんな時は!海?いや、海は入った後がべたつきませんか?
川☆ 川最高☆ 滝に入りましょう☆

 「三郎の滝フェスティバル」の画像検索結果

広島に、三郎の滝という滝があります。
清流の力で岩が削られ、なめらかな滑り台のようになっており、
この「すべり滝」を楽しむことができます。
7月に行われるイベントでは、全長約30mのこの天然のウォータースライダー
が利用でき、お子様が楽しめるゲーム大会も開催されます。
「龍王荘」という施設では、炭火バーベキュー(前日までに要予約、有料)
などを楽しむことができます。

*************************************************
三郎の滝フェスティバル

開催期間 : 2017年7月2日  10:30~14:00

開催場所 : 広島県府中市 三郎の滝

交通アクセス :  JR福塩線「府中駅」から「市行」の中国バス約20分
「三郎の滝入口」~徒歩15分、または中国横断自動車道尾道松江線
「尾道北IC」から車約10分

料金 炭火バーベキュー/1人2500円

ホームページ http://fuchu-kanko.jp
*************************************************

2017年6月12日月曜日

第2回ホステルパーティー開催迫る!!

みなさんこんにちは!

J広島のChippyです☆

私が小学生くらいのころは、6月=梅雨まっさかりというイメージでしたが、
ここ数年はどんどん梅雨の時期が後ろ倒しになり、また雨の降る期間も短くなっている気がします。

雨に濡れるのは好きではありませんが、私は雨が降っているようすを屋内から眺めるのが好きです。(笑) 屋根に溜まった雨がぼたぼた落ちる音を聞くのも好き。

そんな梅雨の時期ですが、J広島では今年2度目のホステルパーティーを開催したいと思います!

今回はなんと・・・!!

餃子パーティーーーーーー!!!

ぱんぱかぱーん!!!パフパフパフ!

パーティーと言えば餃子、餃子と言えばパーティーですよね!

学生時代に餃子パーティーを開いて、好き勝手に具材を入れて楽しんだことを思い出します。

ハズレ要因としていくつか変わった具材を入れるのですが、私の中で不動のワースト1位は「カカオ率が異常に高いチョコレート」 です。
たこ焼き×チョコって意外とイケるよね♪ってことで入れたのですが、「土」の味がします。あれ、ほんとに食べられたもんじゃありません。

J広島のパーティーではとびっきり美味しい餃子を作るので
(もちろん参加者にも体験してもらいます!)、安心して参加してくださいね。

ちなみに今回は、J広島受付スタッフのエガちゃんが初めて主催でやってくれます✨
海外ゲストもたくさん参加予定ですので、ぜひぜひホステル内で交流を楽しんでみてください!

***********************

         ★餃子パーティー★

日にち : 2017年6月15日(木)
時間  : 18時30分開始(予定)
場所  : ジェイホッパーズ広島ゲストハウス
参加費 : 500円(ゲスト) ※外部参加も大歓迎です。料金未定。

☆ホステル側はお料理のみ準備させていただきます。(餃子とおにぎり🍙予定)
☆ドリンクは各自ご持参ください。 

***********************

2017年6月7日水曜日

田植え祭り(茶会)


気づけば6月。

そろそろ梅雨がやってくると今朝のニュースで言っておりました。

毎年、雨をどうにか好きになろうと思って色々試みておりますが、なかなか難しい。
因みに去年は奮発して、真っ赤な傘を4000円の半額で買いました。J広島のしおりです。


今週の日曜日、6月11日に縮景園田植え祭り(茶会)がございます。

 


週間天気予報をみると・・・


その日は、曇り時々雨。


・・・・この時期なので、しょうがないですね。

ちなみに、茶券/清風館席700円 ※別で入園料(260円)が必要となっております。
受付時間は、10時-15時!

6/11、晴れることを祈っております!!



広島市 広島県縮景園
広島電鉄「縮景園前駅」からすぐ
〒730 - 0014 広島県広島市中区上幟町2-11

http://shukkeien.jp/

****田植え祭りとは****

五穀豊穣を祈願し古くから行われている田植行事にあわせて、縮景園で茶会が開催されます。新庄郷土芸術保存会による「新庄のはやし田」「南条おどり」の披 露と、上田宗箇流青年部の早乙女による田植が行われます。田植の風物詩といえば早乙女で、現在では目にする機会が少なくなった昔ながらの花田植が披露され ます。お茶の担当は上田宗箇流和風会です。