ラベル hiroshima の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル hiroshima の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年1月20日月曜日

江戸時代の天文学~近世広島の星と人

 江戸の人々が見たであろう星々に思いを馳せる

江戸時代、科学者たちのネットワークを通じて大いに発展した天文学。星を観ることは、暦を編み、地図を作り、世界の姿を明らかにすることに繋がっていく。本展では、天体観測の様子を記録した絵画や、学者たちの書簡、暦など、様々な絵画や資料を展示。期間中の日祝には、学芸員が展示の見どころを解説する展示ガイド(要天守閣観覧料)も開催されるので、大人から子供まで気軽に観覧を楽しめるそうですよ。

 開催場所 広島城天守閣第2・4層展示室
 料金     天守閣観覧料一般370円、高校生・65歳以上    180円、 中学生以下無料
 開催日  2020年1月26日(日)まで
 開催時間 9:00~17:00  最終入館16:30
 電話番号 082-221-7512
 住所   広島県広島市中区基町21-1
 交通アクセス【電車】広島電鉄紙屋町東電停から徒歩15分。JR新白島駅から徒歩17分
ホームページ http://www.rijo-castle.jp/RIJO_HP/contents/01_home/01_top/01_index.html
冬の澄んだ夜空に浮かぶ星々はとても綺麗ですよね。
科学技術が発達した今だからこそ、行ってみる価値はあると思いますよ!
広島城へは広島駅から路面電車2番か6番に乗り、紙屋町東で下車。そこから歩いて15分位で、または広島花宿から歩いて30分位で着きますよ。
詳しくはスタッフまで!



















2016年11月27日日曜日

広島ガス展

12月10・11日に
グリーンアリーナで広島ガス展が開催されます◎
            
    毎回、カープの選手や芸能人の方が参加することで知られるこのガス展。
     なんと、今回は元広島東洋カープの前田健太投手広瀬純選手
  お笑い芸人の福田彩乃さんや、じゅんいちダビットソンさんが参加予定です!

              当日会場ではガスに関する展示、販売だけではなく
            トークショーやお笑いライブ、クッキングショーが開催され、
              全国からのグルメも集結し、毎回多くの方で賑わいます*

    平和記念公園から徒歩5分の場所に位置するグリーンアリーナで行われるので
           広島観光の前・後に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?♪
                   
       
             ------------------------------------------------------------
               2016年12月10日 10時~18時
                  11日 10時~17時
                  場所:広島グリーンアリーナ
                 広島電鉄「紙屋町西電停」下車徒歩3分

                                広島ガス ガス展 HP:  広島ガス展 2016
           ------------------------------------------------------------------
        

2016年10月6日木曜日

第22回広島市スポーツ・レクリエーションフェスティバル 


最近、すっかり秋ですね!
そんな季節に、
第22回広島市スポーツ・レクリエーションフェスティバル 
という名の運動会が平成28年10月9日(日) に、広島で行われる予定です!! 


~プログラム~
1. 総合開会式
会場:エディオンスタジアム広島 8:30~ 

2. スポーツ交歓競技大会
会場:中区スポーツセンターほか8会場 9:40~
区対抗種目(8種目)
ソフトボール、バレーボール、卓球、ソフトテニス、バドミントン、グラウンド・ゴルフ、ソフトバレーボール、ペタンク 

 
3. レクリエーション運動会
会場:エディオンスタジアム広島 9:15~
区対抗種目(6種目)
長なわとび、おむすびコロリン、ハリケーン、女子リレー、ムカデ競走、男子リレー 

一般公募種目(3種目) !!当日参加も可能!!
50mかけっこ、100mタイムトライアル、ファミリーリレー
自由参加種目(1種目)
玉入れ大会
4. スポーツ交流会
会場:広島広域公園第一球技場ほか6会場 9:30~
一般公募種目(7種目)
フットサル、フットベースボール、ミニテニス、剣道、ウォークラリー、グラウンド・ゴルフ、ユニカール 
5. スポーツ・レクリエーション体験会
会場:広島広域公園補助競技場内ほか 10:00~
自由参加種目
ニュースポーツ体験、レクリエーション活動、新体力テスト
6. ふれあい広場
会場:広島広域公園多目的広場 10:00~
ステージ部門、グルメ部門、ディスプレー部門、エコ活動

 
 当日参加できる種目もあるので、お友達やご家族で参加してみてもいいですね ^^
詳しいことは、広島市スポーツ協会さんのホームページに載っております!
http://www.sports-or.city.hiroshima.jp/lesson/sporec/gaiyo22

2016年7月22日金曜日

🌼尾道すみよしさん と 世羅ひまわりまつり🌼

こんにちはー!!広島花宿のEnaです。
広島は連日30度を超える真夏日が続いておりすっかり夏です。。。
そんな真夏の広島から、夏らしいイベントを2つ紹介させてください!
 -----------------------------------------------------
 🌼 おのみち住吉花火まつり 🌼
   2016730日(土)   
     ※荒天順延/731日(日) 
     ★花火打ち上げ/19:3021:15 
  
   「尾道すみよしさん」と呼ばれる広島最大級の花火祭り。
 当日は1時間45分間で1万3000発の花火が打ち上げられます。
   安芸の小京都、尾道の江戸時代中期から続く
伝統的な花火大会をお楽しみください!

       会場:〒広島県尾道市 尾道水道 広島県尾道市土堂 2-10-3
      アクセス  JR尾道駅より海岸通りを徒歩15分
            ※当日は臨時便の電車もでます。
  詳しくはこちら>おのみち住吉花火まつりHP
   ---------------------------------------------------
  そしてもう一つ。夏の花と言えば。。。。。「ひまわり」!
  ひまわりが好きな私が小さい頃連れて行ってもらっていた
  世羅高原農場のイベントを紹介します!
-----------------------------------------------------
🌼 ひまわりまつり 🌼
2016年7月30日 ~ 2016年8月21日
開催時間:9:00~17:00
※開園期間中無休
★気候によって開花時期は変動します★

 国内最多の50品種110万本のひまわりの丘。
見渡す限りのひまわりに思わずウットリしてしまうはずです!
自慢のカメラの持参をお忘れなく!!
SNSに載せたくなるようなとっておきの1枚が取れること間違いなし。
 広島市内からは少し離れていますが、お車で広島にお越しの際は
是非行ってみてください!

アクセス 尾道松江道 世羅ICより車で約25分
       山陽自動車道 河内ICより車で約50分
                 (広島市内より高速道路利用で約1時間20分)
   詳しいアクセスについてはこちら

--------------------------------------------- 

素敵な夏をお過ごしください!
   

2016年1月26日火曜日

ALIMO Exhibition - 爆心地・8/6・犬の散歩 に基づく音楽のためのアニメーション-




 ---------------------------------------------------
       ALIMO Exhibition  
            - 爆心地・8/6・犬の散歩 に基づく音楽のためのアニメーション-
  *開催地:旧日本銀行広島支店ギャラリー1階ロビー
     〒730-0036 広島市中区袋町5-21
     広島都市高速道「広島」ICより約30分
      または 広島駅から広島電鉄電車広島港(宇品)行「袋町」下車
       *開催期間 2016年1月30日~2月1日
        11:00~19:00 最終日は17:00まで 
      *料金 無料
      *問い合わせ先  STUDIO ALIMO TEL:082 -830 -1726
                              http://www.studioalimo.com/  
------------------------------------------------------ 

現代美術作家ALIMOさんが被爆70年を迎えた広島で、12人の広島出身者と一匹のわんちゃんと原爆投下目標点とされた相生橋周辺を周るように散歩し描いたフロッタージュ(擦り絵)の展覧会です。初日である30日の15時からは被爆ピアノの演奏会もあります。

会場は現存する被爆建物の一つであり広島市指定重要文化財でもある旧日本銀行広島支店。平和公園からも程近い場所なので立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

2012年1月27日金曜日

スキー広島

1月特集 スノーシーズン到来!ゲレンデで遊ぼう

スノーフェスティバルin広島

〇ワールドスノーボードフェスティバル等については、こちら(PDF:342KB)

〇2012広島スノーキッズ育成計画「雪山なう。」については、こちら(PDF:472KB)

〇イベントに合わせたスキーツアーバスについては、こちら(PDF:276KB)

スキー場

1女鹿平温泉めがひらスキー場
広島県廿日市市吉和4301
TEL:0829-40-3000

2 恐羅漢スノーパーク
広島県山県郡安芸太田町大字横川
TEL:0826-28-7007

3 県立もみのき森林公園スキー場
広島県廿日市市吉和1593-75
TEL:0829-77-2011

4 やわたハイランド191リゾート
広島県山県郡北広島町西八幡原
TEL:0826-37-0341

5 芸北高原大佐スキー場
広島県山県郡北広島町荒神原38-31
TEL:0826-35-0038

6 ホ ワイトバレー松原
広島県山県郡安芸太田町松原135-1
TEL:0826-29-0021

7 芸北国際スキー場
広島県山県郡北広島中祖19
TEL:0826-35-0250

8 雄鹿原高原スキー場
広島県山県郡北広島町荒神原284-26
TEL:0826-35-0952

9 ユートピアサイオト
広島県山県郡北広島町才乙144
TEL:0826-35-1234(代)

10 スキーパーク寒曳
広島県山県郡北広島町大朝820番地
TEL:0826-82-3939

11 りんご今日話国スキー場
広島県庄原市高野町下門田59-184
TEL:0824-86-3000

12 高野高原スキー場
広島県庄原市高野町南
TEL:0824-86-3004

13 ひろしま県民の森スキー場
広島県庄原市西城町油木156-14
TEL:0824-84-2011

14 スノーリゾート猫山
広島県庄原市西城町三坂190-50
TEL:0824-84-2311

15 道後山高原スキー場
広島県庄原市西城町三坂
TEL:0824-84-2105

立ち寄り温泉

1 女鹿平温泉クヴェーレ吉和
広島県廿日市市吉和4291
TEL:0829-77-2277

2吉和魅惑の里
広島県廿日市市吉和132
TEL:0829-77-2110

3 潮原温泉松かわ
広島県廿日市市吉和391-3
TEL:0829-77-2224

4筒賀温泉・グリーンスパつつが
広島県山県郡安芸太田町大字中筒賀字才之峠 280
TEL:0826-32-2880

5 龍頭峡温泉
広島県山県郡安芸太田町中筒賀842-4
TEL:0826-32-2100

6 温井温泉・温井スプリングス
広島県山県郡安芸太田町大字加計4692-7
TEL:0826-22-1200

7 芸北温泉・芸北オークガーデン
広島県山県郡北広島町細見145-104
TEL:0826-35-1230

8 田原温泉5000年風呂
広島県山県郡北広島町田原665
TEL:0826-82-3888

9 おおあさ寒曳温泉
広島県山県郡北広島町大朝820
TEL:0826-82-3939

10 おおあさ鳴滝露天温泉
広島県山県郡北広島町大朝5111
TEL:0826-82-3773

11 美土里温泉・神楽門前湯治村
広島県安芸高田市美土里町本郷4627
TEL:0826-54-0888(代)

12 高宮温泉・たかみや湯の森
広島県安芸高田市高宮町原田1787-1
TEL:0826-59-0059

13 君田温泉 森の泉
広島県三次市君田町泉吉田311-3
TEL:0824-53-7021

14 庄原さくら温泉・かんぽの郷庄原
広島県庄原市新庄町281-1
TEL:0824-73-1800

15 比和温泉
広島県庄原市比和町大字比和535
TEL:0824-85-2528

16 比婆山温泉
広島県庄原市西城町油木890-2
TEL:0824-84-2334

17 東城温泉・リフレッシュハウス東城
広島県庄原市東城町粟田2538-1
TEL:08477-2-1288

ゲレンデ遊びの後は温泉へGO!

広島県の芸北&備北エリアにはゲレンデが多数点在しています。しかも、高速道路を利用すればアクセスもばっちり!ソリや防寒着も現地でレンタルOKなので、手ぶらで気軽に出かけられるのもうれしいですね。(事前予約がおすすめ)
雪でたっぷり遊んだあとは、近くの温泉に浸かって体を温めて帰りましょう。
※雪道を走る際には、チェーンやスタッドレスタイヤが必須です。天気予報や路面情報をこまめにチェックして出かけましょう。

広島県冬季道路情報【広島県道路整備課】のページはこちら(外部リンク)