ラベル Hiroshima Hana Hostel の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Hiroshima Hana Hostel の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年1月20日月曜日

江戸時代の天文学~近世広島の星と人

 江戸の人々が見たであろう星々に思いを馳せる

江戸時代、科学者たちのネットワークを通じて大いに発展した天文学。星を観ることは、暦を編み、地図を作り、世界の姿を明らかにすることに繋がっていく。本展では、天体観測の様子を記録した絵画や、学者たちの書簡、暦など、様々な絵画や資料を展示。期間中の日祝には、学芸員が展示の見どころを解説する展示ガイド(要天守閣観覧料)も開催されるので、大人から子供まで気軽に観覧を楽しめるそうですよ。

 開催場所 広島城天守閣第2・4層展示室
 料金     天守閣観覧料一般370円、高校生・65歳以上    180円、 中学生以下無料
 開催日  2020年1月26日(日)まで
 開催時間 9:00~17:00  最終入館16:30
 電話番号 082-221-7512
 住所   広島県広島市中区基町21-1
 交通アクセス【電車】広島電鉄紙屋町東電停から徒歩15分。JR新白島駅から徒歩17分
ホームページ http://www.rijo-castle.jp/RIJO_HP/contents/01_home/01_top/01_index.html
冬の澄んだ夜空に浮かぶ星々はとても綺麗ですよね。
科学技術が発達した今だからこそ、行ってみる価値はあると思いますよ!
広島城へは広島駅から路面電車2番か6番に乗り、紙屋町東で下車。そこから歩いて15分位で、または広島花宿から歩いて30分位で着きますよ。
詳しくはスタッフまで!



















2014年1月7日火曜日

1月18日(土)19日(日)島根ふるさとフェア2014

60年ぶりの平成の大遷宮で話題になった出雲大社や広島との県境にあるスキー場が今シーズンオープンしている島根県。

広島県のちょうど真上にある島根県のふるさとフェアが広島市で開催されます。

去年はユネスコが支援するプログラム「世界ジオパーク」に日本で6番目に隠岐諸島が認定されました。

特産市、屋台村、安来のどじょうすくい体験、そば打ち見学&食べ比べなど島根を体験できるイベントも多数開催されるようです。

場所:広島県立総合体育館(広島グリーンアリーナ サンクンガーデン 武道場上部公園)
   ハノーバー庭園
   旧市民球場跡地
開催日時:2014年1月18日(土)10時〜17時, 19日(日)10時〜16時30分
公式サイト島根ふるさとフェア2014

島根ふるさとフェアが開催される広島県立総合体育館(広島グリーンアリーナ)周辺へは広島駅より路面電車で15分. 

広島花宿(Hiroshima Hana Hostel)は広島駅より約徒歩3分と話題スポットへのおでかけにも大変便利です.