ラベル ジェイホッパーズ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ジェイホッパーズ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年1月20日月曜日

江戸時代の天文学~近世広島の星と人

 江戸の人々が見たであろう星々に思いを馳せる

江戸時代、科学者たちのネットワークを通じて大いに発展した天文学。星を観ることは、暦を編み、地図を作り、世界の姿を明らかにすることに繋がっていく。本展では、天体観測の様子を記録した絵画や、学者たちの書簡、暦など、様々な絵画や資料を展示。期間中の日祝には、学芸員が展示の見どころを解説する展示ガイド(要天守閣観覧料)も開催されるので、大人から子供まで気軽に観覧を楽しめるそうですよ。

 開催場所 広島城天守閣第2・4層展示室
 料金     天守閣観覧料一般370円、高校生・65歳以上    180円、 中学生以下無料
 開催日  2020年1月26日(日)まで
 開催時間 9:00~17:00  最終入館16:30
 電話番号 082-221-7512
 住所   広島県広島市中区基町21-1
 交通アクセス【電車】広島電鉄紙屋町東電停から徒歩15分。JR新白島駅から徒歩17分
ホームページ http://www.rijo-castle.jp/RIJO_HP/contents/01_home/01_top/01_index.html
冬の澄んだ夜空に浮かぶ星々はとても綺麗ですよね。
科学技術が発達した今だからこそ、行ってみる価値はあると思いますよ!
広島城へは広島駅から路面電車2番か6番に乗り、紙屋町東で下車。そこから歩いて15分位で、または広島花宿から歩いて30分位で着きますよ。
詳しくはスタッフまで!



















2010年4月23日金曜日

4月25日(日) RCC新番組「元就」で放送されます★

突然ですが、

4月25日(日)お昼0:54より

RCC中国放送にてジェイホッパーズ広島が紹介されます!!



放送して頂くのは「元就」という新番組だそうで、先日RCCの取材班の皆さんと一緒にアンガールズの山根さんが取材に来られました!(番組サイトはこちら

スタッフはもちろん、宿泊されていたお客様も参加してくださり、楽しい撮影となったようです★


広島の皆さん、今週の「アッコにおまかせ」のあとはチャンネルはそのままで!!!


2010年3月22日月曜日

▲▲▲3月26日(金)80kidz "THIS IS MY WORKS" release tour @Mugen∞5610





広島にあの80kidzが再びやってきます!

浜崎あゆみやCSSなど多くのビッグアーティストのリミックスワークをこなし最高のダンスミュージックへと昇華させてきた80kidzによるリミックスアルバム「This is My Works」を引っさげ来広!

迎えるのは広島に今までRock/Hiphop/House/Techno/Pop全てのジャンルを越えてダンスミュージックをドロップしてきたビッグパーティー「No TV Party on」!


Partyの詳細は。。。。。。



-2010.3.26(FRI)-


"NO TV PARTY ON" at MUGEN 3F



80kidz "THIS IS MY WORKS" release tour @HIROSHIMA




▲SPECIAL GUEST 80kidz(JUN /Ali&) ▲

07年1月にDJユニットとしての活動をスタート。自主制作でリリースした2枚のMIX CDをリリース後、数々の海外アーティストとの共演を経て、楽曲制作を開始。myspaceを中心に発信されたヘヴィーかつメロディックな楽曲群は瞬く間に世界中で話題となり、国内外問わずリミックス・オファーやフェス出演オファーが殺到。以後、autoKratz、Benjamin Diamond、Black Kids、Cazals、CSS、Danger、LadybiRds、The Lowbrows、Quiero Club、The Shoes、浜崎あゆみ、ORANGE RANGE、8otto等のリミックス作を手掛け、2008年7月には台北で行われたFORMOZ FESTIVAL、8月にはメキシコで行われたBacardi B-Liveに出演。オリジナル作品では国内外を問わない数々のDJが2007年のベスト・トラック・チャートにランキングさせた『Disdrive』を含む1st 12"シングル『DISDRIVE EP』(2008/04)をリリースし即完売、初のオリジナルCD作品『Life Begins at Eighty』(2008/08)をリリースし、EPとしては異例のビッグ・セールスを記録。2009年4月15日には1stフル・アルバム『This Is My Shit』をリリース。同年4月にフランス、5月にイギリスでライヴ・ツアーを敢行し、アルバム収録曲『Miss Mars』がKitsuneの大人気コンピレーション『Kitsune Maison 7』に収録される等、さらに評価を高めた。国内最大級の音楽フェスFUJI ROCK FESTIVAL’09では大歓声と超満員で迎えられ、深夜レッドマーキー熱狂の渦に巻き込んだ。2009年末にメンバーのMAYUが脱退を発表し、JunとAli&の2ピースとなり再スタート。さらなる飛躍が期待される。



HOST DJ'S

      JAM (KCH/ KADO)

      SEX HOLIC(SANA/WOZ)

      Liberty HeadZ (hrYn/Suu/snpy)

      YOSHIM! FIMEO (HIRO/Wu-Ya)

 

   OPEN/START 22:00

   ADV 2,500 /1D order

   DOOR 3,000 /1D order

   

       TOTAL INFO MAPS 082-241-0089

        メールでのチケット予約の場合は下記まで!

        http://www.maps-shop.com/




とっても楽しみです!!大阪でもとってもかっこよかった2人!!!広島でもかっこよく素敵なプレイで皆を魅了すること間違いなしです^^



2010年3月20日土曜日

3月21日 並木通りでファッションショー▲▲▲



3月21日、広島の中心街、かわいいカフェやショップ、BARが位置する並木通りにてレッドカーペットが出現!!ファッションショーが行われる模様です▲▲▲



ヒロシマ まちコレとは???


広島市でさまざまな活動を行っている社会人・学生により結成した「広島まちなかコレクション実行委員会」が3月21日に開催される「広島まちなかホコテン」のイベントとして並木通りでファッションショーを開催します。


1部 広島の専門学校4校有志生徒によるファッションショー

2部 広島のクリエイターによるショー

3部 広島のショップによるショー


日時:2010年3月21日(日)雨天中止(順延なし)
時間:13:00~16:15場所:並木通り



この日はDJ陣の一人として私の友達も参加します!

お時間あるかたは是非足を運んでみてはいかがでしょうか??




2010年3月17日水曜日

ジェイホッパーズ広島 最新トレンド情報★

ジェイホッパーズ広島でのある日のできごと。


いつものごとく館内の掃除に取りかかっていると、
とってもステキな眼鏡が見つかった。

お客さんが置いて行ったであろうその眼鏡くん。


あまりにも魅力的すぎたので、装着してみました。



           まずは、フィギアスケートの高橋大輔選手風に。

         オリンピック銅メダル、おめでとうございます!!!!


                  続いては、マスクと共に。
              やはりマスクとの相性はバツグンでした☆


              さらにボブ風ヘアスタイルに合わせてみると...

  お笑界の第一線で活躍されている、ガ○ガ○ガリクソンさんと劇似 という結果に。


          ちょうど居合わせた剣玉ボーイにもかけてもらいました。

                    笑顔が素敵ですね。


こちらの眼鏡の試着&撮影はジェイホッパーズ広島受付までお気軽に★


                     ●●番外編●●

       先日、奇跡的に誕生したジェイホッパーズ広島的せんとくんです。

      果たして日本のゆるキャラ界に革命を起こせるのでしょうか。

                 今後の活躍にこうご期待!

2010年2月4日木曜日

▲▲▲火災訓練@ジェイホッパーズ広島▲▲▲




早いもので2月ですね。暦上では立春になるはずですがまだまだ外は寒く春の陽気が訪れるのはいつになるやら・・・・。

でなわけでまだ寒いこの時期。突然ですが火の元が気になる時期ですよね。
というわけでジェイホッパーズ広島では、以前よりスタッフの間でも話しが出ていて気がかりになっていた、防災訓練を消防署の方に来て頂き実施しました!!!

                        ずっと気になっていた「オリロー」


まずは火災受信機の説明、そしてスタッフとお客さん役に分かれて火事が起きた場合のシュミレーションを行いました。そしてシュミレーションをした後、消防署の方から細かく先ほどのシュミレーションでの間違いの指摘や、避難と通報の優先順位、自己消火の方法、避難経路について等沢山のことを教えてもらいました。


             受信機の中にこんな受話器があったのをはじめて知った私。。。

出来れば遭遇したくないこの火災という事故。でも無いとも言い切れないのが事実であり、今回火災訓練を行うことで、考え付かなかった事(例えば火の元を確認に行く際、携帯電話と消火器を持っていく)や、またはホステルでも改善すべき点色々と分かりました。
そんな私も過去に火事の第一発見者になったことがあるので、実際起こったときの慌て様は相当だとは思いますが・・・・・。でも今回の訓練はみんなが改めて考えることの出来るよい機会でした。



                    みんな不安点を色々質問しました。



最後に消火器の使い方を教えてもらい(一本で噴射時間は15秒間位だそうです!!)、そして近所のおばあちゃんもいつの間にか参加して火災訓練終了となりました。


今回色々と教えてもらって、受付業務や観光案内だけが全ての仕事ではなく、どうすればお客さんが安全に快適に過ごせるのかということが大切なのを再認識できました。


消火器の扱いも心得ておりますジェイホッパーズ広島スタッフが皆様のお越しをお待ちしております!!

・・・・まだまだ寒いですから。
火の用心!!!