ラベル 路面電車 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 路面電車 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年5月27日日曜日

路面電車まつり 2018 

広島といえば、原爆ドーム。
その原爆ドームのすぐ横を通る路面電車は、原爆投下後の復興のシンボルとして広島市内を走りつづけ、今もなお、広島の街並みに無くてはならない存在となっています。

そんな路面電車を間近で見ることのできるイベント、毎年1回行われている「路面電車まつり」は今年で23回目、今年も路面電車の日、6月10日に開催されます。
 当日は貴重なハノーバー電車や被爆電車など、普段は車庫で保管されている電車や鉄道コレクションなど様々な展示のほか、色々なイベントが行われます。

老若男女問わず楽しむことのできるイベント、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

 ---------------------------------------------------
路面電車まつり2018
開催日時 2018年6月10日(日) 10:00~16:00雨天決行
会場場所 広島電鉄 千田車庫 (広島市中区東千田町二丁目9番29号)
     広島駅から路面電車「1番線」で「広電本社前」で下車
---------------------------------------------------



2018年3月27日火曜日

広島の近代化が止まらない・・・!!!

 「え、広島の路面電車ってSuica使えないの?

  え、じゃぁPASMOは?え?だめなの?」

広島に観光、お仕事で県外から来た経験がある方なら
そう思ったことある方、少ないくないはず。。。
ゲストの方にもよく聞かれる質問の1つでした。

以前より広島市内電車(路面電車)はJR西日本発行のICOCAと広島県内バス・市内電車会社発行のPASPYのみ利用可で、このいずれのICカードもお持ちではない場合、降車時に180円ピッタリの現金の支払いが必要でした。(現金両替のために車内をかわいいがま口ポシェットをかけた車掌さん達が歩いて回ります。)

し!か!し!
そのモヤモヤから解放される日がやっと、やっとやってきました!!!!!✨
いよいよ今月17日土曜日(2018年3月)から、全国で相互利用サービスが行われている以下のカードが利用可能になりました!㊗!!

    Kitaca
  PASMO
    Suica
    manaca
    TOICA
    PiTaPa
    ICOCA(すでに利用可)
    はやかけん
    nimoca
    SUGOCA

これで、広島市内観光も以前よりずっとスムーズになること間違いなし!





昨年より、広島駅周辺に大型書店、家電量販店が出店し、駅構内では中央改札の導入やekieという雑貨マルシェのオープンで賑わう広島。加えて、今月末3/29には広島駅新幹線口1Fにekie DININGという飲食店街がオープンするそうです。広島名物お好み焼きや老舗牡蠣料理店、広島の海の幸が味わえる海鮮料理店などが出店予定とのこと。楽しみです!

広島近代化、まだまだ続きます!
広島、修学旅行で行ったことあるよ、昔住んでたよ、という方も
ぜひ一度、新しく生まれ変わりつつある広島におこしくださいませ。