ラベル 映画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 映画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年7月19日水曜日

ひつじのショーン展 in 広島





全世界で大人気のひつじのショーン。
この夏ひつじのショーン展が広島にやってきました!

私も小さい頃から大好きで 何語かわからない言葉を話しているアニメなのに
ショーンやティミーをはじめとするひつじ達が可愛くて、発明家のウォレスと忠犬グルミットとのやり取りが面白くて海外便の飛行機の中で見つけるとついつい見ちゃいます(笑)。

この展示会では約250点以上の作品を展示され、中には2mを超える実際に使われた巨大なセットの展示もあるそうです!期間中はショーンとの握手会や、人気の『映画 ひつじのショーン~バック・トゥ・ザ・ホーム~』の上映会も行われるそうです。広島県立美術館は広島駅から徒歩約10-15分、縮景園のすぐ隣にあるので真夏日の観光の合間、ひとやすみに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

-------------------------------------------
「ひつじのショーン展」

7月15日(土)~8月27日(日)
9:00~17:00

※毎週金曜日は20:00まで。入場は閉館の30分前まで。
※7月15日(土)は10:00開場。
※8月21日(月)は所蔵作品展は閉室。

開催地:広島県立美術館
広島県広島市中区上幟町2−22

入場料:一般 1,200(前売 1,000)円
    高・大学生1,000(前売 800)円 ※学生証の提示要
    小・中学生600(前売 400)円

前売券販売所:広島県立美術館、コンビニ各所など
----------------------------------------------
【イベント】
■ひつじのショーンと握手会
日時:7月22日(土)・23日(日) 9:30~、12:00~、15:00~
会場:1階ロビー
定員:各回先着50名
※各回30分前より1階受付で整理券を配布。本展チケット提示要。

■『映画 ひつじのショーン~バック・トゥ・ザ・ホーム~』上映会
日時:8月4日(金) 11:00~、13:30~、16:00
会場:地階講堂
定員:200名(先着順)
※開場は各回30分前。事前申込不要・観覧料無料。本展チケット提示要。
(未就学児童の場合は、保護者同伴・保護者のチケットを提示。)



2011年2月28日月曜日

3月5日~ 劇場版「COLD SLEEP」




友人の初舞台が映画化という事で、お知らせしたいと思います。
彼とは小学校から高校まで同じ学校で、家も近かったのでよく遊んでいました。センターの前日に家の裏の田んぼで共にキャッチボールをしたのは良い思い出です。現在は芸道を志して邁進しています。彼は打楽器で参加、ちょっと踊る感じだそうです。本人は謙遜しておりました。頑張れツジマトフ!
Tジョイという映画館で上映されるみたいですので、興味のある方はぜひ足を運んでみてください!後ろに写っているであろうもじゃもじゃ頭の辻祐に注目です!

以下、公式サイトより抜粋

【演劇界の鬼才、鈴木勝秀による書き下ろしのオリジナルストーリー】
壮大な時間の流れの中で、繰り広げられる輪廻転生・・・男と女の愛憎が今、燃えあがる!

大洪水が起こったのか、最終戦争がおきたのか、地球は一度死滅した。だが、「女」は種の保存のために、その直前に「コールドスリープ」に入っていた。再び人間がやり直せる時代をひたすら待っていた。それから幾年月。ある日、コールドスリープから目覚めた「女」の前に一人の屈強な「男」が立っていた。自分の子供かもしれない「男」だ。しかし、男の圧倒的な魅力に女はときめき、やがて激しい恋に落ちていく。ところが天の怒りにふれたのか、激しい雷に打たれて男は死んでしまう。男を失った悲しみを胸に、女は、再び眠りにつく。
膨大な時間が経過した。再び地上に現れた「男」は、混沌のその世界で支配者として君臨していた。女が産み落とした子供だ。地上にある全てを手中にせんとする我が子と対峙する女は、深い悲しみを胸に、心を尽くして諌めるが、母とも知らず挑みかかる男。女は鬼神となって、激しく男と争う。
ついには、神(宇宙の真理)が女に味方し、雷で打ち倒し、豪雨を降らせ、大洪水を巻き起こす。神の怒りに触れた支配者は、葛藤の末に自ら滅びることを選ぶ。哀しみにくれる女は、失望を胸に再び眠りについた。いつの日か、平和な世がくることを願いながら、再びの目覚めの日まで、時空を超えた長い眠り「COLD SLEEP」に・・・・。

劇場:新宿バルト9/横浜ブルク13/梅田ブルク7/広島バルト11/鹿児島ミッテ10/
   T・ジョイ大泉/T・ジョイ蘇我/T・ジョイ新潟万代/T・ジョイ長岡/T・ジョイ京都/ 
   T・ジョイ東広島/T・ジョイ出雲/T・ジョイリバーウォーク北九州/T・ジョイ久留米/
   T・ジョイパークプレイス大分/T・ジョイ博多

「COLD SLEEP」
公開:2011/3/3〜 T・ジョイ博多(同日T・ジョイ博多オープン)
   2011/3/5〜 その他15館
劇場:新宿バルト9/横浜ブルク13/梅田ブルク7/広島バルト11/鹿児島ミッテ10/
   T・ジョイ大泉/T・ジョイ蘇我/T・ジョイ新潟万代/T・ジョイ長岡/T・ジョイ京都/ 
   T・ジョイ東広島/T・ジョイ出雲/T・ジョイリバーウォーク北九州/T・ジョイ久留米/
   T・ジョイパークプレイス大分/T・ジョイ博多
配給:アマゾンラテルナ
配給協力:ティ・ジョイ
協力:1002/オフィス・トゥー・ワン/BS朝日
監督:河東茂
ディレクター:菊地芙美代
時間:約85分
仕様:フルハイビジョン24P収録/カラー・DCP・16:9/5.1chサラウンド
チケット:前売:2,400円 一般:2,800円 学生:2,300円 子供:1,800円

≪演奏楽曲≫

「オーロラ」作曲:川井郁子
「REBORN」作曲:川井郁子
「恋」作曲:川井郁子作曲:川井郁子
「スカーレット・コンフェッション」作曲:川井郁子
「嵐が丘~ヒースクリフに捧ぐ~」作曲:川井郁子
「対峙」作曲:川井郁子
「カザルス:鳥の歌」
「インスティンクト・ラプソディ」作曲:川井郁子
「ヴァイオリン・ミューズ・ドラマティック」
「REBORN」作曲:川井郁子
「カッチーニ:アヴェ・マリア」
エピローグ:J.S.バッハ:シャコンヌ」
※川井郁子作曲の演奏曲は、「ビクターエンタテインメント」から発売
発売元:ビクターエンタテインメント

出演は

川井郁子
ファルフ・ルジマトフ
高田みどり
服部博之
辻 祐

2011年1月8日土曜日

2011年1月8日(土)-21日(金) リアル!未公開映画祭@横川シネマ

JR横川駅すぐそばにある昭和な雰囲気ぷんぷんの映画館、横川シネマ!! にて「松嶋×町山 未公開映画を観るTV」から厳選された9作品がスクリーンに登場します!!!かなり興味深い映画ばかりなので私もはしごして鑑賞したいと思っております。



TOKYO MXで絶賛放送中、日本未公開の海外ドキュメンタリー映画を厳選して紹介する『松嶋×町山 未公開映画を観るTV』。米在住の映画評論家で現代アメリカを語る第一人者である町山智浩氏が作品をセレクトし、MC兼視聴者代表として松嶋尚美が作品を観て率直な感想を述べていくというスタイルの人気番組です。ここで紹介された作品から、厳選した9本を映画館にて特集上映するのが【リアル!未公開映画祭】。政治宗教、人種、教育、ビジネスなどなど、ざまざまな題材を扱った日本未公開の傑作ドキュメンタリーを一挙公開!!!


↓↓詳しくは下記をご覧ください↓↓


「ジーザス・キャンプ アメリカを動かすキリスト教原理主義」
2006年/アメリカ/87分
キリスト教福音宣教会が主催する子供のサマーキャンプに密着。原罪を懺悔させ、中絶反対を説き、キリスト教を推進するブッシュを奉る!


「ビン・ラディンを探せ! スパーロックがテロ最前線に突撃!」
2008年/アメリカ/93分
「スーパーサイズ・ミー」でビッグマックを食べ続けたモーガン・スパーロックが、今度はビン・ラディンを捜してイスラム諸国を駆け回る!


「ステロイド合衆国 スポーツ大国の副作用」
2008年/アメリカ/105分
シュワルツェネガーやスタローンに憧れ、ステロイドを使用し続ける兄弟のエピソードに、プロスポーツ選手や医療関係者のインタビューを交えたドキュメンタリー。ステロイドを通して見えてくるアメリカの実相とは!?


「フロウ 水が大企業に独占される!」
2008年/アメリカ/93分
8秒ごとに汚い水を飲んだことで子供が死ぬ、アメリカの大企業に水を独占されたインドの人々が生活に窮して訴訟に発展している…など、当たり前にあると思っている「水」を巡る驚愕のドキュメント。


「金正日花/キムジョンギリア」
2009年/アメリカ・韓国・フランス/75分
刑務所を生き抜いた人々のインタビューやプロパガンダ映画の記録映像、日々の生活を捉えたオリジナル映像などから、北朝鮮の秘密のベールを取り払うドキュメント。


「カシム・ザ・ドリーム チャンピオンになった少年兵」
2009年/アメリカ/87分
6歳で誘拐されウガンダ国民抵抗軍の兵士として訓練を受けた過去を持つ、IBF ジュニアミドル級チャンピオン、カシムオウマを追った感動のドキュメンタリー。


「クルード アマゾンの原油流出パニック」
2009年/アメリカ/105分
エクアドルの熱帯雨林で起きた「アマゾン・チェルノブイリ」とも呼ばれる石油メジャー・シェブロンによる世界最大級の環境汚染と、その訴訟を追う。


「ジャンデック 謎のミュージシャンの正体を追う」
2003年/アメリカ/88分
テキサス州のアシッドフォークシンガー、ジャンデック。その経歴が謎に包まれたアーティストの魅力に迫る。


「ビーイング・ボーン 脅威のアメリカ出産ビジネス」
2008年/アメリカ/87分
アメリカの病院や医療保険のビジネス化によるゆがんだ現状を追う。金儲けのために不必要な帝王切開や促進剤の使用など、隠された事実に迫る衝撃のドキュメント。